Computer

R.I.P Jorno Keyboard

Jorno Keyboard は折り畳み式の Bluetooth キーボードだ。3段に折り畳めて収納サイズがコンパクトになること。折り畳みのギミックが格好よく、プレオーダーが始まった2010年の11月に購入を申し込んだ。この時点では、"We expect to ship your order in fall …

iPhone 4s の木製バックパネルと金属製バンパー

先日、iPhone 4s 用の金属性バンパーを購入した。バックパネルを交換している関係で、ケースではなくバンパーが欲しかったが、気に入ったものが見つからず買えずにいた。 木製バックパネルというのは、material 6 というアメリカのメーカーのものだ。木目が…

FLETS光開通

本日Internet回線が開通した。選んだのは FLETS光だ。部屋まで正しく光ケーブルが届いている。選択肢としては KDDI もあったが、どうも2年縛りの契約らしく、それならFLETS と思いエントリーすると FLETS も2年縛りの契約であった。自分は来年の春にはまた引…

Try WiMAX ... UQ WiMAX

Internet回線の申し込みをしたが、開通にはもう1週間待たなければならない。しかし、1週間 internet なしで過ごすのは辛過ぎるのでこれを使うことにした。Try WiMAX。 http://www.uqwimax.jp/service/trywimax/ モバイルブロードバンドサービスの UQ WiMAX …

ドコモでiPhone

帰国前に割りとぎりぎりのタイミングで sim Unlock版の iPhone 4S を購入した。わざわざ Unlock版を買ったのは、ドコモ回線で iPhone を使用する為だ。アメリカに渡る前はAU の携帯と iPhone の2台持ちだったのであまり気にしなかったが、人口密度の少ない地…

Sim Unlocked iPhone 4S

日本へ帰ってからドコモ回線で iPhone を利用するために Sim Unlock の iPhone 4S を購入した。店頭在庫はどこも無いらしく、オンラインの Apple Store で購入。本当は64GB が欲しかったが我慢して 32GB。 iPhone 4S の購入に伴っていくつか新たに購入したも…

Apple Store at Grand Central

マンハッタンに5番目の Apple Store がオープンした。場所は Grand Central Terminal。メトロ・ノースというマンハッタンから北へ延びる鉄道のターミナル駅の中だ。駅舎が建設されたのは 1860年代と書いてあるので、幕末ー明治維新の頃ということになる。 オ…

Audio Hijack Pro で AppleScript Error

このところ、Audio Hijack Pro でラジオの録音終了後に AppleScript Error のダイアログが表示されるようになった。録音自体は問題なく行えており、iTunes への登録も出来ている。しかし、エラーダイアログが出ており、これを放置しておくと後続のタイマー録…

Photo Mosaic

下の画像、先日撮影した自由の女神である。 これをもっと大きいサイズで見ると… こうなる。 これは Photo Mosaic という iPhone App で、iPhone 内に保存されている画像を使って、既存の指定した画像かあるいは新たに撮影した画像をモザイク状に再構成するア…

New Apple Store in Manhattan

Manhattan で5店舗目の Apple Store が開店の準備をすすめている。場所がちょっとすごい。 Manhattan には Penn Station と Grand Central Station という二つのターミナル駅(本当はもう一つ)があるのだが、Grand Central Station は1860年代に建てられた駅…

radiko、らじる★らじる のエリア外利用

radiko が Internet上でラジオ番組のサイマル放送を行っている。9月からは NHK も同様にサービスを開始した。NHK は日本国内であれば場所を選ばず利用可能だが、radiko はサービス地域が限られている。関東、関西、中京、北海道、福岡、広島というエリア毎に…

らじる★らじる (NHKラジオサイマル放送)

9月1日からNHKラジオ放送のインターネット配信が始まった。radiko は民放だけだったので、これでようやく聴きたいラジオ放送がカバーされることとなった。 http://www3.nhk.or.jp/netradio/ 自分は放送を録音して iPhone で聴くというスタイルなので、どうや…

Audio Hijack Pro on Mac OS X Lion

Mac OS X Lion の導入で一番のインパクトを受けたのは、Audio Hijack Pro だった。このソフトを使って radiko の放送を自動録音していたのだが、この中で使われている Instant On というモジュールが使えなくなり、BRadiko の音声を拾わなくなってしまった。…

Google voice

日本に電話をしなければならない用事が出来たので、Google voice に登録してみた。 http://www.google.com/voice 登録すると、新たに電話番号を取得することが出来る。そしてこの番号に掛かってきた電話は任意の固定電話や携帯電話に転送することが出来る。…

Mac OS X Lion 動作状況

自宅の Mac mini に Mac OS X Lion をインストールしたが、これまでに幾つかの問題が起きているのでまとめておく。 Eye-One Display 2カラーマッチングの為のツールだが、アプリケーションが起動しない。対応アプリケーションがリリースされるまで新たなプロ…

Food Saver で iPhone の防水パック

今のところ、あまり使う場面がなさそうなのだが、iPhone や iPad の簡易防水ケースに Food Saver が利用できるのではないかと思い、実験してみた。 Food Saver は袋状のパックに食品を入れ、空気を抜いた上でシールすることで食品を長く保存できるようにする…

BRadiko と Audio Hijack Pro で radiko の自動録音

radiko が聴けるようになって以来、Audio Hijack Pro と Prism という Firefox の特定のサイトを単体アプリケーション化する add-on を使い、ラジオの自動録音を行っていた。Mac での環境だ。 先日 Firefox 4.0 にバージョンアップしたのだが、この結果 Pris…

iPad2

日本ではいよいよ28日に発売が決まったらしい iPad2、こちらでも漸く4月18日に配達がされた。発売日当日、朝起きると既にデリバリーは2週間後となっており、その後1ヶ月先まで拡大していたのだった。購入したのは Wi-Fi の 64GB 版。 アプリケーションは、i…

eye-one display 2

2月に Display を新調したが、いまひとつ色味の設定が上手くいかずキャリブレーションツールに手を出してしまった。購入したのは eye-one display 2 という、キャリブレーション測定器とソフトウェアのセット。Macintosh と Windows に対応している。以前は…

ASUS VW266H (LCD Display)

もう一ヶ月以上前になるが、LCD Display を新調した。購入したのは ASUS の VW266H というモデル。価格は $289。液晶パネルは 25.5inch、解像度は 1920x1200。近頃は 1920x1080 という解像度が多いのだが、縦1200 というのがポイント。今まで使用していたの…

iPad2 発売

地震の為日本ではすっかり忘れられていそうだが、アメリカでは今日が iPad2 の発売日だった。今回は購入を検討しているのだが、午前2時になっても Apple Store は Coming Soon の表示のまま。そして朝9時に再びアクセスすると既に出荷が 2-3 weeks となって…

UPS

コンピューターショップへ行ったところ、UPS が結構手頃な値段で売られていたので購入した。 APC BE350G というモデル。$44.99。うちは Mac mini と NAS が常時起動しているが、瞬電が時々あるのでその対策だ。モデム、Network HUB、ルーター、NAS、バックア…

port forward の background化

以前、Mac OSX で port forward を実現するエントリーを書いた。http://d.hatena.ne.jp/tono-p/20100619/p1 たまたま radiko 関連で port forward を行っているエントリーを見つけ、そこで ssh が起動してなかったら繋ぐという shell script を cron で5分ご…

Boot Camp Software Update 3.2 for Windows 64 bit

11月18日に Boot Camp の Update 3.2 がリリースされていた。この Update をインストールしたところ、今までシステムが立ち上がるとそのままフリーズして何も出来なくなった MacBook Pro 13inch 2010 mid 上の Windows7 64bit が漸く動くようになった。Excel…

AirPort Express

Apple の周辺機器に AirPort Express というものがある。日本では商標の問題か AirMac Express となっているが。Mac用の ACアダプターとほぼ同じ大きさのこの機器は、一言で行ってしまえば WiFi のアクセスポイントだ。しかしこの機器には全く別の用途が有る…

jailbreak and sim unlick for iPhone 3GS

iPod touch では過去、jailbreak をして色々遊んでいたが、iPhone 3G ではその必要性も殆ど感じず、sim unlock も思うようには出来なかったのでずっと素の OS で使っていた。 最近リリースされた JailbreakMe 2.0 はちょっと凄い。jailbreakme.com に iPhone…

Windows on Mac

Mac の CPU が PowerPC から Intel に変わって以来、Mac には boot Camp という機能が用意されている。これは Mac OS の他に Windows OS を Install して動作させることが出来る機能だ。Mac で Windows を動かすことにどれだけ意味があるのかは個人の用途に…

MacBook Pro 13inch インプレッション

MacBook を使い始めて1週間ほど経ったが、アプリケーションなどはあまりインストールしていない。とりあえず Webブラウザ とメールが使えればだいたいOKなのだ。 アルミユニボディの筐体はやはり美しい。しかし特筆すべきはマルチタッチのトラックパッドだ。…

gpsPhoto.pl on Mac OSX

HOLUX m-241 が繋がり、ログデータが落とせるようになったので、次は画像データに geotag を埋め込む処理の対応。NIKON の RAWファイルに geotag を埋め込めるのはやはり gpsPhoto.pl だ。 Mac OSX には最初から perl が入っているのでスクリプトのダウンロ…

applescript で perl script

さて、先に準備をした gpsPhoto.pl はターミナルでコマンドラインを入力する必要がある。 ./gpsPhoto.pl --dir --gpsfile --timeoffset 0 という感じだ。これを applescript を使って GUI で処理が出来るようにしてみた。実現すべきことは画像ファイルがある…