radiko、らじる★らじる のエリア外利用

radiko が Internet上でラジオ番組のサイマル放送を行っている。9月からは NHK も同様にサービスを開始した。NHK は日本国内であれば場所を選ばず利用可能だが、radiko はサービス地域が限られている。関東、関西、中京、北海道、福岡、広島というエリア毎に利用可能な放送局が限定されている。
http://radiko.jp/out/broadcasting_area/

スマートフォンからの利用の場合、GPS の情報を元にエリアを制限しているが、PC の場合は IPアドレスの登録住所に基づいている。しかし IPアドレスは完全に住所と結びついている訳ではないので、エリア内なのにエリア外と判断されたり、その逆ということもあるようだ。

現在自分の住まいは海外なので、当然普通にやってもラジオは聴くことが出来ない。しかし、IPアドレスでエリアを判断しているのなら、サービスをしているサーバー側に例えばこれは東京の IPアドレスだと認識させればよいのだ。この方法は大きく二つ。VPN を使って接続先の IPアドレスを騙ること、SSH を使って特定のポートをトンネルすること。どちらもエリア内のサーバーを経由する必要がある。エリア内に家族なり友人がいて、常時運転している PC があればこのような環境は構築可能だ。しかし自分は準備する時間がなかったというか、海外に出てから radiko のサービスが始まったので有料のサービスに頼ることにした。
使用しているのは、INTERLINK の マイIPサービスだ。固定のグローバルIPアドレスを提供するサービスで、一見 radiko などの用途には向かないのではと思うかもしれないが、VPN 接続をしてこのサービスを利用すると、radiko では提供されたIPアドレスが認識され、エリア内と判断されるわけだ。
http://www.interlink.or.jp/service/myip/index.html
常時VPN接続をしておくと、不要なトラフィックを発生させただでさえ速くない通信速度に影響があるし、日本の IP では受けられないサービスもあるので、ラジオ利用時のみ VPN接続をするようにしている。通常の利用形態が自動録音してあとから iTunes/iPhone で聴くなので VPN接続/切断も自動だが。
接続の方法については以下のページを参照のこと。
http://faq.interlink.or.jp/faq2/View/wcDisplayContent.aspx?id=742
Audio Hijack Pro によるラジオ番組の自動録音については以下のポストを参照のこと。VPNの接続/切断を含めて番組の録音からiTunes への登録まで自動で行うことが出来る。但し Mac OS X の環境である。
http://d.hatena.ne.jp/tono-p/20110603/p1
 
Windows 環境での番組の自動録音については Radika がよく知られている。VPN の接続/切断を含めた自動化はちょっと難しそうだ。
http://koukaijo.seesaa.net/category/7820356-1.html
 
マイIP の利用料金は月々 \1,050。最大60日間のトライアルが可能らしいので、試してみてはどうだろうか。