第二東名周遊と二つののさくらや

昨日、御殿場JCT と三ケ日JCT の間で開通した。特に第二東名を利用する用事はないのだが、周回が出来そうなので走りに出かけることにした。しかし、東名を行って帰ってくるだけではつまらない。そこでまずは箱根。
いつものように第三京浜から横浜新道、R134、西湘バイパスで小田原へ。小田原から箱根へは旧道を走る。Lupo で走る峠道は自分がバイクで走るよりも速いのではないかと思う。ちなみに箱根新道が無料化されたことには気づいていなかった。
箱根からは芦ノ湖スカイライン。この道は景色もカーブも良いが相変わらず通行料金が高い。しかし高級スポーツカーが多い。芦スカからさらに楽しい長尾峠を下り御殿場へ。御殿場から三島へ向かった。今日はまず美味しいうなぎが食べたかったのだ。
Ashinoko Skyline
 
三島はうなぎで有名だが中でも「うなよし」「桜屋」あたりが有名どころ。さいしょにうなよしに向かおうとしたが、何故かお店が見つからず、桜屋へ。桜屋はかなりの混雑ぶりだったが、30分ほど待って入店することが出来た。待っている間付近を散策してみたが、本当に水辺の多い街だ。富士山からの伏流水が豊富に湧き出すために町に水路が張り巡らされているのだ。三島はいままで通過するばかりだったが、また今度ゆっくりと散策してみようと思った。
Mishima-shi
 
さてうなぎの桜屋。稚魚の不漁などにより価格が高騰しており、うな重が3000円超という値段。間違いなく旨いは旨いのだが、特にここ2〜3年アメリカだったこともあり、1000円未満とか、1000円台のうなぎもずっと食べていない身には、これが値段相応の価値ある食事だという確信は持てないのだった。

 
腹も満たされたが、まだ東名には乗らない。R1 を西へ進み由井へ向かう。桜えびの春の漁期が始まっているのだ。由井漁港の浜のかきあげやに行こうかと思ったが、相変わらず長蛇の列だし今日は新規開拓。そして入ったのは食堂さくら屋。2店目もさくら屋だ。ここは、R1バイパス上り線沿いにあり、少々入るのが難しい。沼津方面からだと由井漁港へいったん入り、折り返すのが良さそうだ。注文したのは桜えび定食。桜えびのかき揚げ、生、釜揚げに小さなおそばまで付いた定食は880円。この味と値段なら、浜のかきあげやへ行く理由は殆どないだろう。満足した。

 
清水で給油し、東名高速に乗った。ノンストップで走り浜名湖SA で休憩。しかし、ここから三ヶ日JCT まで渋滞。東名と第二東名が合流するから、交通量が多ければ渋滞は必須か… 三ヶ日から進路を北に取り、いよいよ第二東名だ。第二東名は山側を走るので比較的アップダウンがあり、トンネルが多い。しかし、トンネルも閉塞感を感じない照明になっているらしくかなり快適に走ることが出来た。道路は片側2車線と3車線の所があるが、2車線の部分もあえて車線を絞っているように見えた。高速は車が少なく快適だったが、SA はどこも大混雑。1カ所だけ立ち寄ったが直ぐに出発してしまった。東京方面は渋滞があったので、御殿場IC で高速を降りることにした。高速料金は清水ー御殿場の料金である。
御殿場からは山中湖、道志みちのルート。夜の道志みちは楽しかった。家に帰り着いたのは23時頃。たっぷり走ってたっぷり食べた。ここに温泉でも加われば最高なのだが、それにはちょっと時間が足りなかった。今までこういうツーリングはオートバイで行っていたが、Lupo でのツーリングも十分に楽しい。